Posts Tagged: IXY DISITAL10

生ハムが美味かったんだ。

生ハムが美味かったんだ

2008年9月 たぶん大阪梅田近辺だったと思うんだけど。

オフ会の帰りに立ち寄ったワインバーみたいな店。

生ハムが美味しくてもう一度行ってみたいんだけどどこだったか思い出せないんだ。

心当たりのある方情報お待ちしています。

あ~りが~とさ~~~ん。

あ~りが~とさ~~~ん

2008年10月15日撮影

大阪NGK(なんばグランド花月)のとなりにあった吉本笑店街というミニテーマパークにて。
ご存知アホの坂田師匠のリアル人形。

ご本人以外で再現することは不可能と思われる表情が素晴らしいw

いつかブログネタに使おうと思っていたがなかなか機会に恵まれず、まさかこんな形で日の目を見るとは。。。。

ちなみに吉本笑店街は2009年8月末で閉館したそうです。

う~~~マンボウ!

う~~~マンボウ!

2008年6月11日撮影
大阪天保山海遊館にて。

水族館をコンデジで撮ることがどれだけ難しいか思い知った一日。

この頃はまだISOとかシャッタースピードとかF値とかまったくわかってなくて どうやったらフラッシュ無しで撮れるのか想像もつかなかった。

今なら迷わず一眼レフ持っていく。 more…海遊館にいってきた(a-ki blog 2008年6月)

USJ WATER WORLD

USJ WATER LAND

2008年5月14日撮影

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの人気アトラクション。

この頃は、まだIXYを使い始めたばかり。何も狙ったわけでないのになぜか今見ると構図やタイミングもバッチリ。

何をけちったのか撮った写真はすべて640×480pxで保存していた。

レタッチソフトで1280×960pxに拡大し彩度とコントラストを少し持ち上げてみたら良い感じになった。

CANON IXY DIGITAL 10

CANON-IXY-DIGITAL-10
2008年2月購入。

「ブログには、より綺麗な画像を使いましょう」と多くのブロガーが一眼レフに乗り換え始めた頃、「ポケットに入らなければ使わない」という変なこだわりから携帯性だけを求めて買ったカメラ。

IXY伝統のスクエアボディ。レンズから背面のボタン類に至るまで徹底したフルフラット・デザインでジーンズの後ろポケットにもスルッと入るコンパクトさ。歴代を見渡してもいまだこれを超える美しいIXYは無いと勝手に思っている。

710万画素、手ぶれ補正なしと進化著しいデジカメ業界においてすでに過去のモデルとなっていたが、このカメラを買ってからブログに写真を掲載する機会も急激に増え、撮ることががぜん面白くなってきた。

現在はメモがわりにしか使っていないが、いまだ現役で仕事用のバッグにいつも忍ばせている。