友人が習っているフラワーアレンジメント教室の花展が開かれていたので見てきた
京町家と花と造形との融合はなかなかモダンなのです
というか自分の花を評するボキャブラリーの無さにあらためて愕然とする
せめてもの収穫は設定しなおしたGX200のMYセッティングがなかなかはまっていたこと 友よスマヌ
椿の花は花びらを散らすのではなくポトリと花ごと落ちるように散ります。
昔の武士には首をはねられる様のようで忌み嫌われたそうですが、 苔の毛氈の上をふわりころころと転がるのをみていて、 そんな不吉な情景は微塵も想像できないのですけど。
京都御所では桜より一足早く桃の花が咲き始めました。
まだ咲き始めで見頃は来週以降だと思うけど、コロコロと膨らんだ蕾もまた可愛らし。
ピンクだけでなく白いのや赤いのも・・・、と。 これ、桃の花であってるよね?