Posts Tagged: PENTAX K-m

夏空

夏空

まだ梅雨明け宣言をしない気象庁のストイックさには脱帽する

京都の気温は35℃

暑いよ(;´∀`)

夕焼け小焼け

夕焼け小焼け

久しぶりに空を見上げたら

いい色の夕焼け空だった

ペンギン

ペンギン

某検索エンジンのアップデートのお陰で
一部WEBマスターからかわいくないと評判を落としているペンギン君ですが。。。

やっぱカワイイですよ!

2010年8月 旭山動物園にて

温室のエロティズム

温室のエロティズム

熱帯の植物がなんとなくエロティックに見えるのは

旺盛な生命力の証しでしょうか?

温室のエロティズム

僕がエロいだけですね

ゴメンナサイ ゴメンナサイ

温室のエロティズム

サボテン

サボテン-1

2009年 植物園の温室にて。

サボテン接写するときは、どこにピントを合わせていいのやら(;・∀・)

サボテン-2

なんの花だっけ?

なんの花だっけ?
初めて一眼レフを買った頃、植物園の温室で撮った写真。

なんか雌しべも雄しべもがんばり過ぎてる感じがこわいw

お世話になりました

お世話になりました

花粉シーズンもようやく終了

今年は初めてザイザルを処方してもらった

よく体質にあったのか一日一錠で鼻づまり知らず

特に副作用らしい副作用もなく近年にない快適な春でした

来年も宜しくお願いします

カラスなぜ鳴く

カラスなぜ鳴く

かわいい七つの子がいるからかなんか知らんが

今日のおまえら鳴きすぎ

ちょっと怖いよ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

カラスなぜ鳴く

ほんのり虹

ほんのり虹

雨やんだかなって空を見上げたらほんのり虹が出てたので

慌ててカメラを持って屋上に駆け上がった

仕事しろ俺

※虹がほんのりし過ぎてる場合は目を細めていただきますと幾分見やすいかと存じます

スーパームーンじゃないけれど

スーパームーンじゃないけれど

僕が撮ったベストな月はこれ

やっぱり背景がないと月の大きさは伝わらないですよね

more…中秋の名月(a-ki blog)

スーパームーン(´・ω・`)

スーパームーン(´・ω・`)

せっかくのスーパームーンなのに一番大きく見える月の出の時間に雷ゴロゴロ雨が降り出し

やっとやんだ頃にはすっかり暗くなって比較になるような建物は写らず

せっかくのスーパームーンが

いつもより大きいんだかなんだか 明るいんだかなんだか (´・ω・`)

桃の花咲く

 桃の花咲く

京都御所では桜より一足早く桃の花が咲き始めました。

まだ咲き始めで見頃は来週以降だと思うけど、コロコロと膨らんだ蕾もまた可愛らし。

ピンクだけでなく白いのや赤いのも・・・、と。 これ、桃の花であってるよね?

 桃の花咲く

ビートルズがアイドルなのです。

ビートルズがアイドルなのです。

ジョンレノンが愛用したEpiphone Casino。

音が独特で何にでも使えるギターじゃないけど、持ってるだけで幸せな気分になれる。

願わくばルーフトップ・コンサートの時と同じナチュラルカラーにしておけば今頃は飴色に熟れていい感じになっていただろうなぁと悔やまれる。

死ぬまでにもう一本エレキギターを買うとすればローズウッドのテレキャスだな。

Martin OOO-28

martin OOO-28

実はね。 僕はギターも弾けるんだよ。

ハモンド

ハモンド

ハーモニカという楽器はリード楽器に分類されて、構造的にはオルガンやアコーディオンに近い。

オルガンとハーモニカが似ているというと奇異な感じがするが、SUZUKIのHAMMOND MOUTH ORGANという名のハーモニカはまさにオルガンそのものの音がする。

MADE IN JAPAN らしく作りも音も精緻だけれど、その折り目正しさゆえピタリとハマる音楽が少なくて、僕にはなかなか使いこなせない。

PENTAX K-m

PENTAX-K-m

2009年6月購入。
2008年から高まり始めたデジカメ熱は一年半でついにここまで来た。

記念すべき初めての一眼レフカメラ。 キャノンでもニコンでもなくなぜペンタックスだったかと問われると、さして決定的な理由があったわけではない。

強いて言うなら、そのコンパクトさとダブルズームキットの安さに惹かれた。

K-mの「m」は「ママのためのミニなカメラ」という非常に軟弱なコンセプトではあるが、なかなかどうしてコストパフォーマンス抜群で一眼初心者の僕にとっては最適なカメラだった。

すぐに高倍率ズームレンズを買い増したためキットレンズはお払い箱になってしまったが、最近あらためて使ってみるとメチャクチャ軽いのにキリッとした画が撮れてびっくり。

ガシャコン、ガシャコンと大きなシャッター音も安っぽくはあるが、案外嫌いでなかったりする。