a-ki blog

見たこと、聞いたこと、考えたこと。

ギターコードブログパーツをSSL対応しました

https

ギターコード・ブログパーツのSSL化が完了しました。

これまでSSL化されたサイトやブログでは当ブログパーツは表示されませんでしたが、新たに貼り付けタグを取得してもらうことでご使用いただけます。

またSSL化されていないサイトでは今までどおりのタグでも表示されますが、新しいタグをご使用いただくことをおすすめします。

タグの張替えが必要なサイト(ブログ)

URLが「https:// 」で始まるサイト。

「http:// 」で始まるサイトに、新しいタグを貼っていただいても問題なく表示されます。

レンタルブログサービスなどは将来的に「https:// 」に変更される可能性が大いにあります。そうなった場合は、古いタグのままでは表示されなくなる恐れがありますので、お早めに貼替えしていただくことを強くおすすめします。

新しいタグはこちらから取得してください→ギターコード・ブログパーツ

SSLってなに?

ここからは独自ドメインで運営するサイト管理者向きの話ですが。

SSLとはインターネット上の通信を暗号化する仕組みのことで、通信内容の盗聴や改ざんを防ぐことができます。SSLに対応したブログやサイトは「https:// 」から始まるURLになります。

たとえばIDや暗証番号を送信するとき、SSL化されていないサイトでは盗み見される可能性が無いとは言えません。インターネットの大きな流れで言えば個人のブログやサイトもSSL化に向かうと考えられます。

ただ、今すぐ慌ててSSL化するべきかというと僕は正直「?」です。

例えば今回のブログ・パーツの例のように、SSL化したサイトにはSSL化していないサーバーからの画像やスクリプトが表示できません。ブラウザによっては警告表示がされてしまいます。

広告バナーなど外部から呼び出すサービスがきちんと対応するのを待ってからでも遅くないと思います。

逆に呼び出される側のWebサービスを運営しているサイト管理者はできるだけ早く対応すべきです。また、新たにサイトを立ち上げるときは最初からSSL化しておいたほうが良いでしょう。

サイトのSSL化には「SSLサーバー証明書」というものが必要です。なにやら難しそうですが、僕も使っているエックスサーバーでは、「標準独自SSL」が無料、かつクリックひとつで使えるようになります。
実際使ってみるとクリックから反映まで1時間弱。呆気無く出来てしまいました。

エックスサーバー→http://www.xserver.ne.jp/

SSL化した後、htaccessなどの設定は少し手間ですが、こちらのサイトに詳しく説明が書かれていて一読されることをおすすめします。
5分でわかる正しい Web サイト常時 SSL 化のための基礎知識 | WWW WATCH