a-ki blog

見たこと、聞いたこと、考えたこと。

残念な銀閣寺

ginkakuji

一般に銀閣寺と呼ばれているお寺は本当の名前を「東山慈照寺(とうざんじしょうじ)」と言います。

その中の観音殿を鹿苑寺の金閣と対比させて銀閣と言いますが金閣のように金箔が貼ってあるわけではありません。

本当は銀箔を施すつもりだったが財政が逼迫して断念したとかいう説も聞いたことがありますが、どうなんでしょうね?


ginkakuji (2)

門をくぐって最初に圧倒されるのは「銀閣時垣」と呼ばれるこの見事な垣根。

ginkakuji (3)

近寄って見上げるとすごい高さです。椿の季節っていつだっけ?全部咲いたらすごいでしょうね。

ginkakuji (4)

銀閣のある庭園は、この銀閣寺垣を通って、もう一つの門をくぐったところにあります。

 

たしか、この門をくぐって、右手にすぐ銀閣が見えるはず・・・。

 

 

って、あれ?

 

オイオイ。

なんじゃこりゃ~~。

 

ginkakuji (5)

 

 

工事中 orz

確かに拝観料払うところに小さく書いてあったけど。。。

下調べしてない方が悪いけど。。。(泣)

参考:http://www.shokoku-ji.or.jp/information/news/080201.html

ginkakuji (6)

こんな風に庭園越しに銀閣を眺めるはずが・・・

ginkakuji (7)

これじゃただの工事現場orz

「せっかく楽しみに来たのに、こんなんだったら拝観料割引してほしいわ。」

と地方からの観光客の声も聞こえてきました。

いや~地元京都市民としてお詫びしたい気持ちになりますね。

(僕のせいじゃないけど。僕もがっかりしたんだけど。)

僕なんかはふらっとついでで来ただけなのでまあ良いとして、ツアーでコースに組まれてたとしたら怒るでしょうね。

旅行会社の人はちゃんと事前説明しとかないと後でクレームきますよ~。

実はこの前に行った永観堂も本殿が修復工事中でした。

でも中には入れて見どころも結構あったのでそれなりに楽しめましたけど。銀閣の無い銀閣寺なんて、ねえ。

++

ginkakuji (8)

唯一面白かったのは、庭園内にある苔を集めた展示。

一口に苔と言っても、すごく種類があるんですね。

知らなかったです。

ginkakuji (9)

大切な苔。

ginkakuji (10)

「ちょっと邪魔な苔」

 

んん?

ginkakuji (11)

「とても邪魔な苔」

あ。いや、そんな邪険にしなくてもw

ちなみに英訳は「The Inhabitants of Ginkakuji (銀閣寺に生息するもの)」となっています。

多少、気は使っているようです(笑)

++

ちなみに銀閣の修復工事は2年かかるそうです。

京都に来れるときはちょっと頭に置いておいてね♪

コメント

  1. 銀閣寺に住んでた方と知り合いです(^^;

  2. なぜに邪魔なのか、すごく気になる。
    増えすぎちゃうんですかね。

  3. 2年もかかるんだ!
    自分、おととし北京の故宮にいったら、主要な建物全部修復中で(でも中覗いたら、修復ゆうか「解体」「立て直し」に近い作業だった)ショック受けました。
    でもこれ読むと、コケだけでも見に行きたくなります。

  4. 私も高知城に行ったとき、工事中でしかも雨で最悪やったわ。
    コケって奥が深そうやなー。なんかコケのこともっと知りたくなってきた!

  5. 修復に2年かかるんですね。
    京都に遊びに行こうと思ってたんだけど、これじゃあ延期だな~
    苔いいですね。今、ハマッテマス!

  6. >ALL
    銀閣寺が残念でも東山は見るところいっぱいありますからね。ぜひ京都に遊びに来てください。
    しかし・・・
    なぜそんなに苔に食いつくw